ネットワーク分析に使われるigraphをWindowsにインストールしてみました。
igraphはR, PythonとC/C++で使えるようですが、私はもちろんpythonで使いたいのでpython-igraphをインストールしました。MacやLinuxだとpipでインストールできるみたいですがWindowsはそうはいかないってやつで、、、
MeCabといいこれだからWindowsはくそと言いたくなりますが、愚痴るのはこれくらいにしてインストール方法を書いていきます。
環境
私の環境です。
関連リンク
Unofficial Windows Binaries for Python Extension Packages
Windowsにインストール
公式ページの説明によるとWindowsにigraphをインストールするにはこちらのページからmsiのインストーラーを使ってインストールするみたいですが、どこにあるか分からなかったので非公式のものを使ってインストールしてみました。
igraphはグラフのプロットにCairoというライブラリが必要になるのでこちらもインストールします。
まずはCairoからインストールします。
Cairoのインストール
こちらのページに行きます。
この中にあるものから自分の環境にあったものをダウンロードします。
私はpython 3.6を使っているのでpycairo-1.17.1-cp36-cp36m-win_amd64.whlをダウンロードしました。
後はダウンロードフォルダに移動してからpipコマンドをたたいてインストールします。
Downloads> pip install pycairo-1.17.1-cp36-cp36m-win_amd64.whl
Cairoのインストールが完了したら次にpython-igraphをインストールします。
python-igraphのインストール
python-igraphも同じ非公式のページから自分の環境にあったものをダウンロードします。ダウンロードしたらCairoと同じようにpipでインストールします。
Eownloads> pip install python_igraph-0.7.1.post6-cp36-cp36m-win_amd64.whl
これでigraphが使えるようになっているはずです。
テスト
インストールが成功したかテストして確認してみます。
以下のコードを実行してみてください。
Jupyter Notebookでもテキストエディタに書いてコマンドプロンプトからでも実行できます。インストールに成功していたら下のようなグラフがでます。

インストール成功です。(^^
Thanks Christoph!!!